上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 今日はWindowsの便利なソフトを紹介します。 紹介するのは、「As-U-Type Speller」 ~窓の杜 紹介文より~ As-U-Type Spellerは、入力中の英単語スペルをどのソフト上でも リアルタイムにチェックできるソフト。 Windows NT/2000/XP/Server 2003に対応する体験版フリーソフ トで、試用期間は30日。製品版は29.95米ドルでダウンロード販売 されている。 IMEをOFFにして直接入力している英単語スペルをリアルタイムに チェックして訂正するソフトで、タスクトレイに常駐し、キー入力 を監視する。テキストエディターやWebブラウザー、メールソフト やメッセンジャーソフトなど、文字入力するソフトならほぼすべて のソフト上で利用できるのが特長。 スペルの間違った英単語を入力して[Space]キーを押すと、単語 下側に赤い下線が現れ、候補単語一覧がその下にリスト表示される。 第1候補の単語に改めるときは[1]か[Enter]キーを、それ以外 の候補を選ぶときは候補左側に書かれた数字を押せば、単語のスペ ルを訂正できる。さらに、“inthe”のように間違いが明らかな文字列 が入力されると、候補リストも表示せず“in the”と自動訂正する。 辞書に登録されていないため間違いと判定された単語は、[F2]キー を押せば即座に辞書登録でき、次回から候補リストに表示されるよう になる。また単語を頭から打ち直したいときは、候補表示中に[Del] キーを押せば単語全体を削除可能。 ![]() マイクロソフトOfficeなどにはスペルチェック機能が備わっていま すが、その他のソフトでもスペルチェックを利用したい!と思う方は 多いと思います。 また、リアルタイムの補正であるのも非常にうれしい点です。 英語の文書入力を様々なアプリケーションでこなす方にオススメです。 < ダウンロード先はこちらから > <blogランキングに参加しています。1日1回のクリックにご協力ください。> ![]() スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|